入札の手順
-
-
新規物件が届く
- 会員サービスで「新着物件お知らせメール」が届きます。
- 気になる物件があったら、当サイトにアクセス!
-
会員ページを見る
- ログインして、気になる物件の「会員ページ」をクリックします。
- 「入札要綱」などの物件資料をじっくり確認します。
-
内覧を申し込む
- 検討物件は「内覧を申込む」をクリックして予約ができます。
-
内覧する
- 内覧に参加して室内外をくまなくチェックします。
- 更地などの物件によっては内覧を実施しない場合があります。
- 内覧時には追加資料が交付される場合がありますので、内覧を行わずに入札参加する方は事前に当社物件担当者までご連絡ください。
-
入札条件を確認
- 結論を出す前にもう一度「入札要綱」を確認しましょう。
- 取引条件や日程を必ずご確認ください。
-
買付証明書を交付
- 入札参加を決定されたら、会員ページ内の「買付証明書」をダウンロードします。必要事項を記入して入札期日時間迄に必着で指定先に郵送します。
- 入札期日を過ぎて到着した買付証明書は無効となります。
- 入札価額の検討には、各物件の入札方式に注意してください。「最低売却価額」と「基準価額」の2種類の方式があります。
-
開札結果が届く
- 開札日に入札参加者の中から最高価買受申出人が選出されます。
- 入札に参加された方には、開札結果が開札日以降にメールもしくはFAXで届きます。
-
売買契約の締結
- 落札者(最高価買受申出人)は入札要綱の条件にしたがって、売買契約を締結します。
- 契約書等の書面作成はすべて当社が行います。
-
決済・引渡
- 売買契約の日程にしたがって決済を行ない、不動産の引渡しを受けます。
取扱総額
421億720万円